All Bach Cantatas Vol.6【福島県 郡山公演】
All Bach Cantatas Vol.6【福島県 郡山公演】
All Bach Cantatas Vol.6
ヴァイマル時代のカンタータ ②
日時
2026年 3月 14日(土)マチネ 公演
開場:14:15
プレトーク:14:30 〜 14:45
開演:15:00
終演予定:17:00
場所
郡山市公会堂
https://www.kanko-koriyama.gr.jp/tourism/detail2-0-40.html
※ 近くの市民駐車場をご利用いただけます。
チケットのお申し込み
全席自由
一般 4,500 円
クルー会員 4,000 円
学生(U-25) 2,500 円
↑↑↑
上のボタンをタップすると申し込み画面に移動します。
※ ボタンを押すと即座に申し込みが完了する訳ではありません。
※ トッパンホールの座席表 は上の申し込み画面からもご確認が可能です。
お名前、メールアドレス、ご希望の決済方法、ご希望のお席 をご入力いただき
「送信」ボタンを押してください。
送信完了後、事務局から
お申し込み完了のメールが届きますので、
そちらをご確認ください。
プログラム
J.S. バッハ : カンタータ
《泣き、嘆き、憂い、怯え》BWV 12
《鳴り響け、汝らの歌声》BWV 172
〜 休憩 〜
平川加恵:新曲委嘱作品
《弦楽のための協奏曲》 ※世界初演
《わが心に憂い多かりき》BWV 21
演奏:プロムジカ・バロック・アカデミー / POMUSICA BAROQUE ACADEMY
A=465Hz / 415Hz, オリジナル楽器使用
チラシ
出演者
指揮
圓谷 俊貴
ソリスト
ソプラノ:澤江 衣里
島根県益田市出身。国立音楽大学卒業。東京藝術大学大学院修士課程及び博士課程修了。英国歌曲研究により博士号取得。日本学術振興会より奨学金を得て、ロンドン留学。第79回日本音楽コンクール2位入賞。第11回東京音楽コンクール最高位。声楽を永井和子、佐藤峰子に師事。2006年よりバッハ・コレギウム・ジャパン(BCJ)のアンサンブル・メンバーとして研鑽を積む。ソリストとして日本フィルハーモニー交響楽団、読売日本交響楽団、BCJと共演。バッハ《ロ短調ミサ曲》、ロイド=ウェバー《レクイエム》など後期バロックから現代まで幅広いレパートリーを持つコンサート歌手として活躍している。島根県ふるさと親善大使・遣島使。洗足学園音楽大学非常勤講師。澤江衣里公式サイト:https://www.eri-sawae.com
アルト:中嶋 俊晴
東京藝術大学大学院古楽科バロック声楽専攻修了。ウィーン国立音楽大学大学院リート・オラトリオ専修、アムステルダム音楽院を共に満場一致の栄誉賞付き最優秀にて修了。ソリストとして、ウィーン・シューベルティアーデ、ユトレヒト古楽音楽祭、プラハの春音楽祭等欧州各地の音楽祭に招聘されるなど国際的に活躍。日本音楽コンクール、ブラームス国際コンクール、国際ペティレック現代歌曲コンクール等で上位入賞。文化庁芸術祭賞新人賞、五島記念文化賞オペラ新人賞、京都市芸術新人賞を受賞。
テノール:櫻田 亮
東京藝術大学卒業。同大学院修了後、イタリア国立ボローニャ音楽院に留学。イタリア各地でモンテヴェルディ作品出演の他、『オルフェオ』初演400年では世界的なヴィオラ・ダ・ガンバ奏者J.サヴァールらのグループとエジンバラ音楽祭等で共演。国内でもサヴァリッシュ指揮N響をはじめ数多くのオーケストラと共演し。2021年にはN響第9のソリストを務めた。バロックから古典派をレパートリーに国際的に高い評価を得ており、BCJとはCD録音やコンサートの他、欧米ツアーにも参加するなど数多く共演している。2019年初のソロCD《あなたはすべて私のものだった-17世紀イタリアの恋歌-》をリリース。NHK「クラシック倶楽部」「ベスト・オブ・クラシック」にてリサイタルが放送されている。また、日本イタリア古楽協会運営委員長としてイタリア・バロック音楽の普及に務めている。第27回イタリア声楽コンコルソ、シエナ部門大賞受賞。ブルージュ国際古楽コンクール第2位(声楽最高位)。東京藝術大学教授。二期会会員
バス:黒田 祐貴
東京藝術大学卒業、同大学院修士課程修了後、渡伊。第87回日本音楽コンクール声楽部門第2位、岩谷賞(聴衆賞)受賞。第20回東京音楽コンクール声楽部門第3位。日生劇場《セビリアの理髪師》や、アントネッロ《ジュリオ・チェーザレ》《リナルド》、びわ湖ホール《死の都》等のオペラに出演。「第九」等のソリストとして新日本フィルハーモニー交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団等と共演する他、NHK-FM「リサイタル・パッシオ」、NHK-Eテレ「クラシックTV」等にも出演。カールスルーエにてドイツリート歌手として研鑽を積む。日本コロムビア『Opus One』レーベルより"Meine Lieder"リリース。二期会会員
出演者
ソプラノ:澤江 衣里 / 中江 早希 / 櫻井 愛子/ 岩原 綾子
アルト:中嶋 俊晴 / 上村 誠一 / 新田 壮人
テノール:櫻田 亮 / 大野 彰展 / 板谷 俊祐
バス:小池 優介 / 山本 悠尋 / 清水 健太郎
トランペット:斎藤 秀範 / 大西 敏幸 / 金子 美保
オーボエ:荒井 豪
ティンパニ:井手上 達
コンサートマスター:池田 梨枝子
ヴァイオリン:秋葉 美佳 / 勝森 菜々 / 阪永 珠水 / 廣海史帆 / 蓑田真理
ヴィオラ:深沢 美奈 / 中島 由布良
ファゴット:河府 有紀
チェロ:山本 徹
ヴィオローネ:長谷川 順子
オルガン:新妻 由加
お振込等の銀行口座のご案内
プロムジカ使節団 銀行口座
(お振込手数料につきましては、お客様にご負担をお願いしております。)
三菱UFJ銀行 / 池袋支店 / 普通預金 / 口座番号 0561279
名義(カナ) : プロムジカコンティヌオ(カ
口座名義 : Promusica Continuo株式会社
お問い合わせ
ご質問などございましたら下記までお問い合わせください。
電話でのお問い合わせ
電話番号:090- 3230-1685
(プロムジカ使節団 事務局 専用ダイヤル)
メールでのお問い合わせ
メールアドレス:info@promsinc.com
運営:Promusica Continuo株式会社


