プロムジカ使節団とは

プロムジカ使節団は、チェンバロ・通奏低音奏者の圓谷俊貴により創設されたアカデミックでプロフェッショナルなオーケストラであり、コンサートミストレス 池田梨枝子、首席チェロ奏者 山本徹、首席オーボエ奏者 荒井豪、首席トランペット奏者 斎藤秀範をはじめ、国内外で活躍する若手実力派オリジナル楽器奏者で構成される。

メンバーの個性が輝く《文明開花》公演シリーズ、合唱も精鋭を揃えたヘンデル《メサイア》公演、シュッツ没後350年記念公演など意欲的な主催公演や気鋭の講師陣によるレクチャーがいずれも好評を博し、横浜合唱協会、CVP(Collegium Vocale Purafonte)、コルスクビクルム東京など、共演する合唱団からも全幅の信頼が寄せられている。

2024年度には初演からちょうど300年を記念したバッハのヨハネ受難曲公演、また新たにバッハのカンタータ全曲演奏プロジェクトを始動させ、カンタータのみならず同じコラールに基づく委嘱新作の初演も予定している。
時代を超え、あくなき探究心で航海を続ける日本古楽界の令和の黒船オーケストラである。

沿革

All Bach Cantatas #abc

場所Vol.ホール曲目
202481東京1としま区民センター 多目的ホールBWV 4, 161, 106, 平川加恵 新曲委嘱作品
1214東京2狛江エコルマホール初演300年記念 《ヨハネ受難曲》BWV 245
202537東京3白寿ホールBWV 54, 82, 51, 57
8福島3郡山市 開成山大神宮 参集殿BWV 54, 82, 51, 57

主催事業

活動内容
20219旗揚げ公演《文明開花 vol.1》
10ヘンデル《メサイア》
20228《文明開花 vol.2》
10シュッツ没後 350 年記念《アレマン人エンリコ・サジッターリオ》
ガルニエ社のポジティフ・オルガン修復プロジェクトのためのクラウドファンディング 実施
菅沼起一氏、桒形亜樹子氏によるレクチャー・コンサート 開催
20234《文明開花 vol.3》
11《DUO〜重唱の芸術〜ヘンデル作品を集めて》
12《Misaki on Baroque》

出演協力

活動内容
202210横浜合唱協会第 71 回定期演奏会 BWV 236, 131
20231CVP 第 1 回公演 《ロ短調ミサ》BWV 232
3横浜合唱協会 第72 回 定期演奏会 《ヨハネ受難曲》BWV 245
6コルテ・デル・トラヴェルソ第 20 回記念公演
20241コルス・クビクルム東京《クリスマス・オラトリオ》BWV 248
2Collegium vocale purafonte 第 2 回公演 All Bach Program
20251横浜合唱協会 第73回 定期演奏会 BWV 233, 140
2Collegium vocale Purafonte 第3回公演 《ヨハネ受難曲》BWV 245